
キンドルを使ってみようか悩んでいる。
メリット・デメリットが知りたいな〜!
そんな疑問にお答えします。
海外に住んでいると本屋で日本語の本を見つけるのはむずかしい…
それでも日本語の本を読みたくなることってありますよね。
そんなときになくてはならない存在なのが「電子書籍」
今回の記事では、そんな電子書籍を好きなだけ読むことができる「キンドル読み放題(Kindle Unlimited)」についてお伝えしていきます。
この記事はこんな人に読んでほしい!
・海外在住で日本語の本を探すのに困っている
・キンドルを使おうか悩んでいる
・キンドル読み放題のメリットとデメリットが知りたい
・キンドルの登録の仕方を知りたい


海外在住者も使える!キンドル読み放題(Kindle Unlimited)とは
キンドル読み放題(Kindle Unlimited)は、なんと約200万冊以上の電子書籍を好きなだけ読むことができるアマゾン(Amazon)が提供しているサービスです。
海外に住んでいる方でも、日本のアマゾンサービスを利用することができます。
キンドル読み放題はどんなジャンルの本が読めるの?
キンドル読み放題では、
・文学、評論
・ビジネス、経済
・コンピュータ、IT
・暮らし、健康、子育て
・小説
・雑誌
・コミック
などなど…
幅広いジャンルの本が取り扱われており、人気書籍も数多くそろっています。



ちなみにわたしは、
英語学習本、料理レシピ本、自己啓発本などをよく読んでいます。
キンドル読み放題は月額いくら?
キンドル読み放題は、月額制です。
月額980円で200万冊の本が好きなだけ読むことができます。
そしてなんと!!!
最初の30日間は無料体験ができます。
気になる方は、無料体験だけでもまずは試してみてください。
キンドル読み放題のメリット・デメリット
わたしがキンドル読み放題を実際に利用してみて感じたメリット、デメリットをいくつかあげてみました。
メリット
- 200万冊以上の中から好きな本を選べる(本屋をスマホの中に持ち歩いているような感じ)
- 月額980円なので、1冊読めばもとが取れる
- 読み放題なので気軽に気になる本を読み始められる(気に入らなかったら他の本をすぐ探せる)
- 紙の本ではないので何冊ダウンロードしても荷物にならない、場所をとらない
- スマホやタブレットで気軽に読める
デメリット
- 種類がありすぎて、読む本を決めるのに時間がかかる
- 読みたい本が読み放題にない場合がある
- 解約したら手元に残らない
- 時間がないと読めない
本を読みたいけど時間がないという方は、スキマ時間に本が聴けるオーディブルを利用してみることもおすすめします。


キンドル読み放題を迷っている方はまず一度無料体験を利用してみるといいですよ。
30日以内に解約すれば、お金はいっさいかからないのでおすすめです!
海外在住者も使えるキンドル読み放題【登録方法】
まずは無料体験を試してみたいという方のために、登録方法を写真付きでご紹介します。
キンドルの登録方法はとってもかんたん!
アマゾンアカウントを持っている方ならあっというまにできます!
アマゾンアカウントをお持ちでない方はここでアカウントを作成します。
30日間の無料体験以外にも、特別キャンペーンをおこなっていることもあります。
選べる場合は、お好きなプランを選択して「上記プランで登録する」をクリックしてください。


支払い方法を選択したら「続行」をクリックします。


「Kindle Unlimited へようこそ」と表示されれば、登録完了です。
おすすめで出てきた本をダウンロードしたくない場合は、×ボタンで閉じておきましょう。


キンドル読み放題を登録したら…
登録後は、読みたい本を探してダウンロードします。
「Kindle Unlimited」と記載があるものはすべて読み放題です。


「読み放題で読む」をクリックするとダウンロードされます。






コメント